今日は、稽古日でした。稽古日は自由稽古ではなく、ずっと審査の間合い(ローテーション)で先生の厳しいチェック、ダメだし、いやご指導があります。なかなか辛い日なのですが、今日は最後に余興的に板割りをやりました。12cm角の板を安土に立てて、皆で一本ずつ引きました。
一巡目、誰も中て(割)られず、二順目の最後、時間切れ直前に中てました。五段の大先輩が支柱に中てた後でした。
最近は、的に中っても、中心近くじゃなくて外周に近い箇所ばかりで、どうももやもやした日々でしたが、今日はスッキリしました。
ま、これも端っこに中ったんですけどねw。まき割りも斧を丸太の端っこへ入れればいいんですから。
この板、先生がたくさんもらってきたものですが、木目がちゃんと左下がりになっていますね。流石です。