人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時代は変わる。

時代は変わる。_d0068664_162547.jpg
この凸ちんのような頭部を持ったCanon F-1と思われるものは何か?
ご存知の方は、「え~、今更これなの」とか、「あはは、ばっかだねぇ」とか、大笑いされているに違いない。
さっぱりこの物体についてご存じない方でも、私の説明文を読んだら、「煩悩だねぇ~」などと哀れむのかもしれない。

ま、それは認める。
実際、現在では実用性はかなり低く、コレクター志向が強いものではある。
いや、私はコレクターでは決してないし、「写真を撮る、作品を作る」ことに重きをおいている人間であるし・・・むにゃむにゃ。



時代は変わる。_d0068664_16302228.jpg

ともかく、これがいったい何なのか説明する。
本体は70年代の名機Canon F-1。
F-1は低く構えた山伏の頭襟(ときん)のような形状のペンタ部が特徴的。
このペンタは着脱可能で、いくつかの用途に応じたファインダーアクセサリーに交換可能だ。これ以外にはスポーツファインダー、ウェストレベルファインダー、低照度用測光ファインダーなどがある。
で、このデカイ四角ヘッドなものは、サーボEEファインダーという。
時代は変わる。_d0068664_1630455.jpg

そう、EEなのである。AFじゃない(NFDレンズのAFズームは別に存在する)。
F-1は後付するこのアクセサリーでEE化できたわけだ。
四角ヘッドの中には露出計とそれに連動して動作するモーターが組み込まれており、下へとレバーが伸びている。
F-1本体にはあらかじめスリットが開いており、そこへと昔の蔵の錠よろしくフックが差し込まれ絞りレバーを上下に操作する。
※F-1には蓋付のスリットが設けられており、このアクセサリーが発売当初から想定済みだったことがわかる
動作はいたって暢気なものであり、光の強弱に応じてジーッジーコッとレバーが上下する。
F-1が先日のCanon EFと同様、シャッタースピード優先のEE機となるわけだ。
この時代、他社は「絞り優先」が主流だったが、Canonだけはシャッタースピード優先にこだわっていた。
自分もその頃はシャッタースピード優先派だったので、これには大いに気持ちが動いていた。ま、結果的にはどっちでもかまわんのだけどさ。
時代は変わる。_d0068664_1631744.jpg
兎も角、このアクセサリーの実用度をさらに低下さているのが電源である。
この四角ヘッドの中に電源、バッテリーはない。こんなに大きいのに、ぶつくさ・・・。

見ての通り、バッテリーボックスがあり、それをケーブルで繋ぐ。本体に合体とかではなくだ。








時代は変わる。_d0068664_1752222.jpg

このバッテリーにはベルト用フックとストラップ穴が付いているから、どちらでも好きに使って持ち歩けと。
ケーブルがじゃまなのである...。でも盗難防止にはなる。←なるかぁー!
これが時代を下って、NewF-1のAEファインダーになると常識的なフツーのサイズで、電源も内蔵するというものになってしまった...。
このバッテリーケースのメリットを強いて言えば、寒冷地でバッテリーを懐で温めて電圧低下を防げるということか。
時代は変わる。_d0068664_16373337.jpg

さらにこのサーボEEとセットになっていたのが初期のモータードライブMD。
※モータードライブMFとワインダーもあるので、F-1モータードライブ関係が揃ってしまった。いや、MFだけでいいんだけどね。
※ワインダー売ります
見てのとおり、超ヘビーな団扇となる。
この取っ手のような部分は取り外し不可だ!どうだまいったかぁ。あははぁ~ぅ。「トッテモベンリ」

さらに驚くべきことに、このモータードライブも電源を内蔵していない。どうだ驚け。

電源は先ほどのバッテリーケースで共用する。
なんと便利!あははは~ぅ。
※Canon社内には、「重い」とか、「でかすぎる」とかいう日本語が通じないのだろうか。キヤノントレーニングセンターには豪華なフィジカルトレーニングルームがあるに違いない。

この組み合わせは、無人撮影を可能にするものと、当時言われていたのを思い出した。
このモータードライブはインターバル撮影ができる。
たぶん、しないと思うけど。

で、お前はいったい何に使うのか?というご質問については、冒頭でふったような事でおわかりかと...。
これで私も、某氏の絶対?使用しない250枚マガジンに対抗できるような、いやまだ負けてるかな?
子供の超合金なんとかと変わらん趣味かな?
ひとしきりいじり倒したら、早々に手放すことになるかなぁ。
by tin_box | 2006-09-09 16:53 | カメラ物欲系 | Comments(10)
Commented by カーク at 2006-09-09 23:24 x
初めてみました、こういうのがあったんですね。
ホントに合体超合金カメラロボットです、こういうのって今思うと実用云々を超えてメーカー技術力の発表会みたいで、産業歴史品だと思いますね。
操作方法も謎解きみたいでちょっとわくわくしました。
Commented by tin_box at 2006-09-10 19:20
カークさん、面白いでしょ。
まあ、ウケ狙いと露出計動作中チェックでちょっと持ち出してみたりしようかなと。
MDはかさばりすぎるのでMFにしときますが。
Commented by at 2006-09-16 14:25 x
ネット上でしか見たこと無いわけですが、、一枚の写真を撮るためにここまでしないといけないのか~~~~と思ってしまうが、やはり男の子は惹かれるわけなんですよ。自分もF-1使用してますが、、、ノーマルでつかっております。大げさなモータードライブが欲しいです。
Commented by tin_box at 2006-09-16 21:43
大さん、これはもう巨石文明のような感じですね。
もうちょっと涼しくなって、持ち歩いても汗だくにならないようになったら、使ってみたいと思います。
Commented by MoBlue at 2009-01-05 08:25 x
最近、F-1を買ったもので、F-1の検索でやってきました。
カメラマンは、体力だったんですかねぇー
すごい構成ですね
Commented by tin_box at 2009-01-05 22:48
MoBlueさん、いらっしゃい。
そうですね。重戦車ですよ。
Commented by MoBlue at 2009-01-12 12:27 x
どうもですー
おお、自分も気になっていたE-30をお使いなんですねー すばらしいー 特に、スクエアーフォーマットが気になって気になって・・・
リンクさせていただきますー ではでは
Commented by tin_box at 2009-01-14 09:09
MoBlueさん、リンクありがとうございます。
こちらからもリンクさせていただきます。
Commented by MoBlue at 2009-04-08 14:01 x
いざ、ブースターTファインダなるものを購入して装着してみまたのですが、
ファインダーの取り外しってめんどくさいですね。
Tファインダーがのっかっていて、写真撮らなくなってしまった。
余分なものでした。。。トホホ
Commented by tin_box at 2009-04-08 22:17
MoBlueさん、ブースターファインダーは特殊用途ですね。
確か、測光時にはアイカップのシャッター閉じないといけないんじゃなかたっかな。
その割りに高いですよね。
ちとほしいですが。買いませんが。
それがあれば、F-1システム欲しいものは大体そろって、上りなのですがね。
<< 清水港で下見て歩く。 吉田港にて。 >>